71GATMLhZ8L

今日は人間ドックに行くため移動や順番待ちで比較的時間に余裕があった。

久しぶりに『ワインバーグの文章読本 - 自然石構築法 - 』という書籍を読みたくなったので、朝、手に取ってから出掛けた。

この本は初版で買ったのでもう8年前(いま奥付を見て驚いた! そんなに前だったのか!)に一度読んだだけだった。

当時は、なんとか所属先のコンサル会社に認めてもらいたく、コンサルできるような知識体系を作りたかった。そのために、この書籍の方法を真似て、”手順通りに”石を集めようとしたのをよく覚えている。だいぶ石を集めたが、その頃に集めた石は整理できずに大半が今も眠っている。

あれから8年が経ったが、驚いたことに、いつの間にか私は毎日A6のノートを持ち歩くようになり、気づいた石をノートに書き留めてきた。実は、氏の本に従って始めたことではなかったが、もうこのA6ノートも35冊を数える。いま、この『ワインバーグの文章読本』を読み返しながら、このノートが自然石集めだということに気付いた。知らないうちにずいぶんと石を集めたものだが、何か大きな文章を書くために石を集めているつもりではなく単にこのブログを書くネタを記録しているだけだった。

その証拠に、ワインバーグ氏は「エネルギーを感じる石は集めておく」と言っているが、私は先日もTwitterでみつけた”The essence of encapsulation is turning a design decision into a secret.”という非常に心に留まった石をノートに書き写さなかった。その理由は、”ブログのネタ(簡単な内容)には使いにくい”と思ったからだった。

しかし、ブログのネタに合うものしか拾っていなかったという事実は、私に一つの発見をさせてくれた。もし、ブログに書くネタではなく、やみくもに”本か何か体系的なものを書いてやろう”と思ってネタを集めようとノートに書きつけていたならば、きっと私はまた8年前と同じ間違いを繰り返していただろう。私の中で「本を書くためにネタをノートに書き留めておくべきだ」と考えたとたん、”何かが自分の中でおかしくなる”のを感じる。自然石構築法の中にも、「石のエネルギーをよく考えて自分の書きたい文章とどのような関係があるのかを考えろ」とある。ということは、ワインバーグ氏の前提には「自分の書きたい文章」がすでにあるということになる。「何か本を書きたい、所属会社に認めてもらいたい」は、他人に認めてもらう文章であり「自分の書きたい文章」ではない。また、同じく自然石構築法の一番最初には「自分の関心のあることしか書くな」とさえ書いてある。つまり、「自分の書きたい文章は何か」を自分に問いただして明らかにしておくことが大事なことの一つだ、特に8年前の自分にとってはここの意識が不十分だったことに気づかされた。ただ、「自分の書きたい文章にあった石だけを拾っておくべきだ」とは、ワインバーグ氏も書いていない。エネルギーを感じる石を集めておくといっているので、やはり「あ、これはいいな」と感じたことを、ただノートにメモする、という姿勢が自然石を集めることなのだと思う。このほうが、ずっと楽しくずっと自分らしい気がするのだ。

いま、この本を読み直していて、そんなことを思っている。

この8年間、エンジニアレベルから現場改善を続けていつの間にかコンサルとしての仕事になっていく過程、そして現場を見続けている中で、多くの自然石をみるようになった。そのためなのか、8年ぶりにこの本を読むと、感じることが大きく異なっていた。昔は正直に言って焦っていたのだと思う。今でも焦りがないとは言わないが、昔は本を書くために石を集めようとしていた。もっと言えば、人に認められたくて石を集めようとしていたと思う。でも、実際にはその逆で自分の書きたいことのために石を集めるのが正解だと、やっと感じられるようになった。つまり、私は自分自身の人生を生きることと石を集めることは同じだという感覚が近いと感じる。とてもゆっくりではあるが、石が集まるまで本を書くのは待てばよいように思える。

自然石構築法の中に「エネルギーの法則」「白いノート」など、久しぶりながら読み返し進めると、忘れていたことばかりなのに、自分がいま自然とやっていることがいくつか書かれていることに気付いてゆく。どうやら、私はこの本を8年かけてやっと読み進められたらしい。

この『ワインバーグの文章読本』は、読むのに私のように長い時間がかかるかも知れないが、ぜひ、読んでほしい1冊だ。